集客にインターネットの技術が使われるようになって、しばらくが経ちます。
一般企業がインターネットの集客を実現するために、一番多く使われている手段が、『ホームページ』です。
ホームページからの集客を成功させるためには、思いつきで自分で作りたいように作ってもうまくいきません。
どんなにツールが進化して使いやすく作りやすくなっても、自分が伝えたいものをかっこよく伝えるだけでは成功とは程遠い結果にたどり着きます。
進化したホームページ作成ツールは、綺麗でかっこいいページを簡単に作るサポートをしてくれます。
しかし、これは”ホームページを作成する”技術が上がって利用できるのであって、ホームページからの集客がうまく行くようになったのではありません。
web集客アカデミーでは、本気でホームページをつかったweb集客を成功させたいと考えている人向けのホームページ作成講座無料版となっています。
ぜひ、あなたのweb集客を成功させるための参考としていただき、成果を勝ち取っていただきたいと思います。
web集客を成功させる考えた方を身につける
web集客の手段として、ホームページ作成を選ぶ場合、どうやってホームページを作ろう!というところから考えます。
その時、デザイン思考で考えるのではなく、マーケティング思考で考えなければいけません。
いわゆる「かっこいい!」を基準にするのではなく、相手の目線に立って考えることです。
ターゲットの明確にして、ターゲットが必要する情報をコンテンツ(掲載する情報)といして採用し、ホームページの構成を決めなければいけません。
構成だけではなく、キャッチコピーや文章、写真などもすべてこの基準で考えていくのです。
ビジネスによっては、デザインが重要になることもあります。宿泊業や美容院向けのサイトはそうです。デザインを無視することはできません。
デザインを考えることが不必要だといっているわけではありません。
デザインだけで人は動かないこれを認識しておかないといけないのです。
ホームページには、ターゲットが求めるコンテンツが必要で、そんなコンテンツを適切な場所に適した表現で伝えることが必要なのです。
マーケティングとは?
マーケティングは簡単に言えば、売れる仕組みを作ることを指します。
よく、マーケティングというと、市場調査とか事前調査をさすんじゃないかと、勘違いをする人がいますが、これは違います。
マーケティングの一部ですね。
ネットでマーケティングとは?と調べると、いろいろ難しいことがかかれているので、詳しい理論を知りたい方は、googleでググってみてください。
マーケティングとは売れる仕組みですから、ホームページだけのことを考えればいいというわけではありません。
●市場について
●商品やサービスのブランディング
●集客手段
●販促方法
●商品・サービス体験
●購入方法
●フォロー
など、全ての工程にかかわることを考えていきます。
ホームページをつくっても、以上のことが考えられていなければ、結果は絶対についてきません。
web集客アカデミーでは、マーケティング思考であなたのホームページを作成していくステップになっています。
もちろん、途中まで行って有料になるといこともありません。最後まで無料で閲覧していただくことが可能です。
コストをかけないで、web集客を成功させるために、自社でどのように進めればいいかがわかる内容になっています。
今日から7日間のステップで、あなたのホームページが劇的にかわるはずです。
今まで抜けていた考え方を知り、あなたのホームページに大切な情報を、考え方を付与していってください。そのほかにもYouTubeでは、
『集客・売上アップのwebマーケティング』
というチャンネルで、もう少し幅広い内容で情報を発信しているので、興味がある方は、ぜひチャンネル登録をしていただき、web集客成功のために参考にしていただければと思います。
今回講座を進めていく講師はだれだ!!
偉そうな講座を開いているがお前はだれだ!?
そう思う方もいらっしゃると思います。
なので、簡単にGeoDesignそして、今回このブログをかいている”しょーじ”こと飯尾昭司の実績について簡単にお伝えします。
web集客アカデミーは、GeoDesignで実績を上げてきたノウハウをもとに、本来”たたのホームページ作成会社”は必要としない項目も明確にすることで、売上アップ、利益アップ、売上アップを実現してきたノウハウです。
今までのweb集客からの売上アップの実績もご覧ください。
web集客を自分で頑張るための無料講座
web集客アカデミー目次
→ 1-1 web集客を成功させるために必要なもの
→ 1-2 インターネットで売れる人・売れない人
→ 1-3 マーケティングとは
→ 1-4 webマーケティングをはじめるための4つのステップ
→ 2-1 ホームページの役割を決める
→ 2-2 自社の優位性に気づくために行うべき3つのこと
→ 2-3 web集客ができた後の流れを考える
→ 2-4 ページ構成が適切か最終チェック
→ 3-1 利益率を高めるために知っておくべき LTV
→ 3-2 ターゲットを決める
→ 3-3 ペルソナとは・ペルソナがあるメリット
→ 4-1 お客様の声から自社の強みをつくる
→ 4-2 競合分析をする
→ 4-3 USPとは
→ 4-4 USPを創る
→ 4-5 うちの会社に『ブランディング』は必要か?
→ 4-6 初心者でもわかるブランド戦略の立て方
→ 4-7 ブランドアイデンティティとは?
→ 4-8 選ばれる条件!お客様目線に立った訴求力
→ 5-1 集客戦略を考えることの重要性
→ 5-2 サイトリニューアルSEO。注意したい8つのチェックポイント
→ 5-3 狙うキーワードがカギ!web集客をする上で大切な極意
→ 5-4 SEOで効果を上げるために必要は文字数は?
→ 5-5 見込み客が集まる集客キーワードの見つけ方
→ 5-6 インターネット広告初心者の落とし穴
→ 5-7 はじめてのgoogle広告!いくら使ったらいいの?
→ 5-8 インスタ集客で絶対やってはいけないこと
→ 5-9 SNSで人気なるために抑えておくべ『エンゲージメント』3つのポイント
→ 5-10 リストマーケティングとは?
→ 5-11 問合せ率を高める簡単な方法とは?
→ 6-1 ホームページ作成の基本コーディングを抑えよう
→ 6-2 無料ブログを自社ウェブサイトにするのはアリ?なし?
→ 6-3 JIMDOを使ってホームページを作成するメリット・デメリット
→ 6-4 集客できないホームページの典型的な5つの特徴
→ 6-5 集客につながらないオリジナルCMSの落とし穴
→ 6-6 ワードプレスでホームページを作成する
→ 6-7 スマホ最適化ってなにか?
→ 7-1 初心者向けSEO:サーチコンソールの使い方
→ 7-2 アクセス解析で目標設定をする(収録待ち)
→ 7-3 初心者がすぐできるgoogleアナリティクス重要数値チェック法
→ 7-4 アクセス解析:定点観測をする
→ 7-5 web集客が停滞した時に実施すべきこと
→ 7-6 売り上げを伸ばす3つの要素の改善方法
→ 7-7 google広告の効果を上げるための7つのポイント
→ おまけ-1 web集客を成功させるためのホームページ作成の依頼方法
→ おまけ-2 パートナーにしてはいけないコンサル会社とは?
→ おまけ-3 web集客を成功させるための外注のうまいコントロール方法
→ おまけ-4 アウトソーシングでホームページ制作する時に押さえておく7つのポイント