
見込み客を引きつける
“売上特化”のホームページ制作
ビジネス成功のために必要なホームページを、売上に特化した視点で制作します。

集客戦略を
考える
- 市場調査
- ターゲット分析
- ライバル分析
- サービス設計
- ブランド戦略の提案
- Web戦略の提案

運用戦略を
考える
- 運営戦略の設計
- 分析データの数値化
- 戦略の仕組み化
- SNS活用の提案

ホームページの
設計+制作
- SEO・集客設計
- ストーリーを設計
- 優位性の発掘
- サイトの目標設定
- ターゲット設定
- オファー設計
売上に特化したホームページ制作サービス「DEKITA3.0」は、SEO対策やWebマーケティングに力を入れることで見込み客を引きつけ、売上アップにつながるホームページを制作します。ユーザー目線でデザインされた魅力的なホームページにより、ビジネスの可能性を広げ、成長をサポートします。
DEKITA3.0で制作したホームページの
売上アップ成果
通販見込み客獲得
広告費0円で
1,950件/月
ネット通販
Web経由電話コール獲得
広告費0円で
300件/月
郊外飲食店
通販見込み客獲得
売り上げが1年で
400%アップ
50万円/月→200万円/月
ネット通販
ショールーム来店
SNSも活用して
80組来店/月
インテリア
新規顧客獲得
広告費わずか1万円で
7件/月
ネット通販
Web経由電話コール獲得
広告費0円で
700件超/月
いちご狩り

売上を出すホームページはWeb設計が8割です。
重要視すべきweb設計の要素
市場調査
ターゲット分析
ライバル分析
サービス設計
ブランド戦略
web集客戦略
SEO・集客設計
ストーリー設計
優位性の調査
役割と目的の決定
オファー設計
運営戦略の設計
分析データの数値化
戦略の仕組み化
SNS活用の提案
制作の要素
ホームページ制作
更新システム構築
集客や売り上げ向上を達成するため「Web設計」にもっとも時間を費やしています。
単にホームページを作るだけでは、十分な集客力や売上向上は望めません。それを可能にするのが、細部まで考慮された売り上げアップのための設計図(Web設計)です。 GeoDesignは、このWeb設計が他社とは異なり、集客や売り上げ向上を達成するために必要な設計図を提供しています。その結果、多数の成功実績を収めています。
売上戦略を考える。
独自の顧客を集める戦略
ジオデザインは売上に特化したホームページ制作サービスを提供するために、市場調査やターゲット分析、ライバル分析を通じて、お客様の事業に最適なサービス設計を行います。また、ブランド戦略やWeb戦略の提案により、お客様の目標達成をサポートします。もっとも重要視しているWeb設計に多大な時間を費やし、集客や売り上げ向上を可能にするための設計図を提供します。

調査+分析
売上アップに何が必要なのか、調査+分析を行います。
市場調査
ターゲット分析
ライバル分析
設計+戦略
現状を把握し、売上を最大化する戦略を構築します
サービス設計
ブランド戦略
Web集客戦略
運用戦略を考える。
ホームページ公開をゴールにしない運用戦略
DEKITA3.0は、運営戦略の設計、分析データの数値化、戦略の仕組み化を行います。さらに、集客戦略やSNS活用の提案し、より多くのターゲット層にアプローチすることで、売上アップにつなげます。
ホームページ運用戦略は、効果的な戦略と正確なデータ分析に基づいて、より高い売上を実現するための支援をいたします。

運用戦略+数値化+提案
公開がスタートになるように、運営戦略を元に数値化・仕組み化・提案します。
運営戦略の設計
分析データの数値化
戦略の仕組み化
SNS活用の提案
ホームページを設計+制作する。
今までの分析や戦略すべてを統合し、ビジネスの成功に直結し売上向上に繋がるホームページを実現
SEOや売上アップのための設計を重視し、ストーリーや優位性の発掘などを行い、サイトの目標やターゲット設定、オファーの設計まで徹底的にこだわったWeb設計で、売上に特化したホームページを制作します。デザインも重要ですが、設計こそが集客力や売上向上のカギを握っているため、ジオデザインでは徹底的に設計に時間をかけ、最適なサイトを提供しています。

Web設計+ホームページ制作
Web設計に基づき、顧客から共感を得られ、差別化できるホームページを作ります。
市場調査から導かれた戦略に基づいたSEO・集客の設計
Web戦略・運用戦略に基づいたホームページの目的・目標の設定
分析結果に基づいたターゲットの設定
ブランド戦略に基づいた優位性の設定
設定したターゲットの心理を動かすストーリー設計
設定したホームページの目的・目標を達成するためのオファー設計
ホームページの制作
なぜ、戦略や設計を重視するのでしょうか?
成功しないホームページはホームページ作成のみ考えられている可能性があります。DEKITA3.0はマーケティングから公開後の運用まで、目的にあった戦略+調査+運営を考えられるのが特長のサービスです。インターネットで売上目標を達成し、新しい時代を乗り越える戦略を一緒に創り上げましょう。
こんなクライアント様を生まないために
“Web設計”に力を入れて制作します。
公開したホームページが見られていない
Web集客戦略が甘かった?
自分のサービスに マッチした見込み客が来ない
ターゲット分析間違えた?
どう更新していいか分からなくて公開当時のまま放置してる
運用戦略間違えた?
ライバルと自社のサービスの違いが伝わってない
ブランド戦略甘かった?
情報発信しているけどお客様に伝わっていない
運用戦略間違えた?
ホームページは目標を達成するための手段ですが、「かっこいいデザインがいい」とデザイン重視で作ったり、顧客目線のコンテンツを設計する前に「とにかく安く作りたい」など、情報不足のまま、目標達成の道筋が明確でないまま進んでいくと、気がつけば目的が「ホームページを作ること」にずれてしまうことがよくあります。
Web設計なしでデザインや更新システムにコストをかけた結果、成果が上がらず、こんな結果になる可能性があります。

クライアント様の相談からDEKITA3.0が生まれました。
「無駄なホームページを購入してしまった。解約もできない。でも、結果も伴わないし、使いにくい、サポートしてくれると言ってたのに、契約が済んだ途端、サポートが雑になる」
こんな相談をよく受けていました。どうすることもできず、クライアント様が納得していないサービスが提供され続けているという話を聞いて「本当のホームページの目的は、ウェブ集客がうまくいき、売上に貢献して笑顔になっていくべきだ」と感じていました。クライアント様にちゃんと結果の出るサービスを提供したい!Webで売上を上げてほしい、クライアント様に成功を手にしてもらいたい!そんなサービスを提供したいという思いから「DEKITA3.0」というサービスが生まれました。

おまかせではなく一緒に、お互いの知恵をしぼって成功しましょう。
僕たちだけでは成功はできない、クライアント様と一緒にやらなければ成功はできない。だから「全くのおまかせで」とお願いされる企業様のお手伝いは承っていません。
クライアント様には商品・サービスの想いや今まで培ってきたノウハウを、ぼくたちはデジタルマーケティングと数々の実戦で鍛えた成功ノウハウを出し合い、お互いの知恵をしぼって成功を手にしていただきたいと思っています。それが少しずつ形になっています


クライアント様の声
ホームページからの予約で行列のできるいちご農園に。
browncrew 富田悠さん
正直、予想以上の予約電話がなりびっくりしました。
大手メディアや、予約サイトからの登録オファーもいただけるようになったのがびっくりした。

リニューアルしてすぐ集客数が2倍に。
浜松家畜病院 武信行紀先生
当社の要望は「より多くの方に当院の情報を発信したい(閲覧、検索率のアップ)」でした。それまで使用していたホームページの問題点を素早く診断して対策を立てていただけたので、安心してお任せできました。

インターネット経由のお客様が月80組も。
あつみ工房 柴崎泰之さん
思っていることは言えるが「どうやって実現するのか」はできないが難しい部分を理解した上で、点を線で結ぶようなホームページを作ってくれました。
ホームページに可能性は感じていなかったのですが「今の若い人は必ずSNSで検索してHPを見てからくるから」というお話を聞いてホームページの重要性が理解できました。

DEKITA3.0が選ばれる3つの魅力

強みの創造
どんな会社でも絶対に強みは創れます。徹底したヒアリングで他社をリードする強みを引き出します。

売れる設計
ホームページを売るためにどのように活用するのか?会社の目的に合わせて設計するから結果がでます。

トータル戦略
ホームページだけでなく、SNSなど時代にあったツールを活用しながら成果につながる構築をします。
成功にはクライアント様との協力が必要です。全くおまかせではなく、クライアント様と一緒に取り組むことが重要です。ですから、完全におまかせのお手伝いのは承っておりません。クライアント様は商品やサービスに込めた思いや培ってきたノウハウを持っていますし、私たちはデジタルマーケティングや実践で培った成功のノウハウを提供します。お互いの知恵を結集して成功を掴むことを目指しています。
自社のビジネスが、インターネットを活用して売上を上げていけるのか不安…
DEKITA3.0の前に無料ウェブ相談をお試しください。
「本当にDEKITA3.0が必要か」「今の悩みを解決するために何をするべきか」をオンラインにてお答えします。
zoomでオンライン相談
初回限定ご相談
来社での直接相談も可能
約1時間のWebアドバイス
1:ご予約
無料オンライン相談の
ご予約
2:事前お伺い
抱えていらっしゃる問題など ご相談したい内容の 簡単な事前ご確認
3:当日
事前にお伺いしたお悩みに対して1時間のオンライン相談でアドバイス
もちろん相談をしたからといってDEKITA3.0に申込まなければいけないことはありません。どうすれば今の問題が解決できるのか、どうしたら目標達成できるのか分からない場合は、今お持ちのホームページや現在の集客ツールなどを見ながら、分析・改善のための道を探してみませんか?
私たちのこの「無料オンライン相談」で問題解決のためのヒントが発見できればと思います。
この「無料オンライン相談」は、自社サイト以外のご相談でも、DEKITA3.0以外のGeoDesignのサービスや実績についての質問でも大丈夫です。どんなことでもお気軽にご相談ください。
全てのお問い合わせはこちら
DEKITA3.0についてもう少し詳しく聞きたい、予算を聞きたい、DEKITA3.0の他にも質問や相談をしたいことがある、などお気軽にご相談ください。
LINEから問い合わせる

電話から問い合わせる
053-528-7561
9:00〜18:00 (土日祝除く)

よくいただくご質問

すでにホームぺージがございましたら、ご提示ください。複数のホームぺージがございましたら、合わせてご提示ください。
また、自社サービスのこだわりや強み等アピールポイントがございましたらお知らせ下さい。
ホームぺージの目的、どのように活用されたいのか、またどんな機能が欲しいのか、現在の問題点などをあらかじめお伝え頂けるとスムーズです。

ホームぺージの制作内容によって、完成までの期間は異なりますので一概に言えないのが実情です。
ページ数やコンセプトによっても制作期間が大幅に変わりますが、お客様の目的に合った、成果を出すホームぺージを完成させるための工程として、ヒアリングによる特徴の創造や、ワイヤーフレーム作成(ホームぺージの骨組み・構成)による「売れるストーリー設計」に時間をかけています。
ホームぺージ制作は、弊社に全てお任せ・・・という形ではなく、お客様と弊社がともにお互いの知恵を絞り、目標達成に向けての戦略を作り出していきますので、
ご依頼内容によって納期が違ってきます。
方針が定まった段階で公開までのスケジュールをご提示させて頂いております。

ホームページは制作費以外に、継続的に運用するためのランニングコストがかかります。
1.サーバー料金
2.ドメイン料金
3.SSL証明書料金
4.ホームぺージコンテンツ更新費用
5.ホームぺーバックアップや保守費用
弊社にホームぺージ制作をご依頼される場合、1~3は制作費用に追加して必要となります。
4番以降の項目は、自社でご対応頂けるとランニング費用を抑えることができます。
ただし、ホームページの規模や目的によっては、上記以外にも費用がかかる場合があります。