2022.3.14
納得できる採用活動ができました。
採用 広告運用 ホームページ制作 webコンサルティング
01クライアント様の課題・悩み・要望
ご要望・お悩み
小規模保育園を運営する当社にとって、保育士の確保が最大の悩みでした。
有資格者であること。
拘束時間が長いこと。
勤務時間中は常に精神的な緊張が伴い、自由度は低い。
女性を中心とした組織のため、夫の転勤、妊娠、出産、育児、介護・・と、常に流動的で安定感がなく、必要な時間に、必要な人材が確保できないことが常態としてありました。
そんな中で新園の開園依頼。
静岡県浜松市 保育園
BEFORE
☑️ オープニングスタッフは多少の反応はあるものの、それでもこの15年間で保育士の求人市場は大きく変化しており、採用広告や人材紹介に頼っても難しいと思いました。
そして、当社の保育、当社が求める人材を伝えるためには、自社の採用サイトを充実させる必要があると感じました。
02サイト施策結果
AFTER
🎉 GeoDesignさんからご提案いただいた採用対策が、全てピタリとハマり、未だかつてないほどの応募や問合せを頂きました。
応募総数は41件。
面接希望者は24件で、その殆どの方が〝話を聞く〟にチェックを入れてくれました。
もちろん、〝話を聞く〟だけの方もいらっしゃいましたので、この項目を入れたのは正解だったと思います。
結果、7名の方を採用させていただいたのですが、納得できる採用活動が出来ました。
人材紹介での採用は必要ありませんでした。
実施内容
※クリックするとサービスの詳細にリンクします。
03GeoDesignに何を期待しましたか?
提案力です
当社は、継続的に他のサービスサイトでコンサルティングをお願いしていました。
その中で、クライアント(当社)の思いを形にする力や、分析力、提案力、改善スピード、お客様の思考動線、SEO対策など、隅々まで行き届くフォロー全てに満足していました。
飯尾社長だけでなく、その奥にいる見えないスタッフさん達が一体になって、当社のことを思い、同じ温度で対応して下さっていることを常に肌で感じていました。
時には納得がいかず議論になることもありましたが、GeoDesignの方々は、私が対応できる小さな提案を諦めませんでした。
感謝しています。
04進め方はいかがでしたか?
保育士の確保は生半可な課題ではないので、私の方ではとにかく窮状と、その原因と思われること、当社の先生方がどんなに素晴らしいかということをありったけ伝えました。
その上で、発信力のある躍動感あふれる採用サイトを作るだけでなく、募集媒体についても検討してくださいました。
新規募集地域が、今の時代に珍しく新聞購読者が多い地域であることを突き止め、占有率の高い(80.6%)新聞に広告を載せ、そこから採用サイトに動線を作ったらどうかという提案を頂きました。
加えて、求職者が応募しやすい雰囲気を作るという意味で、見学や面接という項目だけではなく、〝話を聞く〟を入れたら、心の敷居が低くなるのでは?ともご提案いただきました。
採用サイトは作っただけでは成果は上がらないということを教えて頂きました。
05どんな付加価値がありましたか?
GeoDesignさんとの関わりの中で学んだことは、コンサルの内容だけではありません。
チャットワークやzoomなどのツールでのやり取りを知り、当社でもすぐに取り入れさせて頂きました。
Zoomでは、場所が違う園と本社をつないで合同会議ができるようになりましたし、子ども達がケガをしたり、湿疹が出たりしても、zoomの画像を見て、速やかな判断や指示を出せるようになりました。
勤務終了後にLINEでの業務連絡をしていた先生方も、チャットワークで行なえるようになり、勤務時間外の自分の時間を大切にできるようになりました。コロナ禍になり、チャットワークやzoomなどが多用されるようになりましたが、以前から使用していた当社の先生方は、オンライン研修も全く困ることがありませんでした。
今では、園の子ども達が先生方に「カメラ!」とねだり、2つの園の間でコミュニケーションを取ったりしています。GeoDesignさんから吸収した新しい文化を、保育の現場で活かすことができています。
売上・集客アップ相談で悩み解決。
売上・集客アップ相談
で悩み解決。
成功ストーリーを読んで
顧客獲得・売上upの参考にしてください
GeoDesignは、インターネットを通じて「売上を上げる」ことを目的としています。ホームページがあればいいのではなく、最適なホームページがあるから、売上を上げるという結果を得ることができます。
最適なホームページを得るために、成功実績に基づく、問題・仮説改善ステップを知ることで、あなたの問題を解決する糸口にすることが本書の目的です。
本書を読むとわかる3つのこと
① 各事例の悩みから、実際に抱えている問題は、どんな業種であっても共通点があることに気が付きます。
② 問題が近ければ、対策・改善をマネることができます。
問題に対する仮説は、対策には必要不可欠です。
マネこそ売上アップの近道なので、参考にしてください。
③ 問題の仮説に対して、どんなステップを踏んで解決したかがわかります。より詳しい説明は、YouTubeチャンネルで動画として配信しているので参考にしてください。
成功ストーリー集はLINEで受け取ることができます。
タップ先でお友だち登録をしていただくと、すぐに成功ストーリー集を配信いたします。